イ・ビョンホン主演、待望のラブストーリー
夏物語
2006年/韓国/116分/エスピーオー配給 監督・脚本/チョ・グンシク 脚本/キム・ウニ 出演/イ・ビョンホン スエ 2月17日(土)〜3月9日(金) 12:25 16:35
60歳を超えた今でも独身を貫き通す大学教授ソギュン。そんな彼の初恋の相手を探そうと教え子である放送作家のスジンがやってくる。やがてソギュンから生涯たった一人愛した相手ジョンインのことを聞き、田舎に彼女を探しに行くが、村人は彼女の名前を聞くと顔色を変えるのだった…。1969年夏、ソウルから田舎にボランティア活動に来た大学生達の中にソギュンはいた。そんな彼の目に留まった女性ジョンイン。やがて別れは思いもかけなかったところからやってきた。イ・ビョンホンが20代から60代を演じて話題になった待望の新作。
ヒョンビン、待望の映画初主演作品
百万長者の初恋
2006年/韓国/113分/東京テアトル、クロックワークス配給 監督/キム・テギュン 脚本/キム・ウンスク 出演/ ヒョンビン イ・ヨニ 2月17日(土)〜3月9日(金) 10:20 14:30 18:40 3月10日(土)〜3月30日(金) 12:10 16:25
「私の名前はキム・サンスン」で大ブレイクした若手美形スターのヒョンビンが自己中心的な大金持ちのドラ息子を演じるラブストーリー。都会育ちの青年が遺産相続のために田舎の高校に通うことに。そこで出会ったクラス委員のウナンと運命の恋に落ちるのだが、ウナンは恋するドキドキだけでも心臓に負担がかかってしまう肥大性心筋症という難病だった…。美しい大自然と夢のようにピュアな恋物語にあなたもきっと癒されるはず。『火山高』『オオカミの誘惑』で若手スターをブレイクさせてきたキム・テギュン監督による魅力あふれる作品。
鹿鳴館の華から障害児教育・福祉の先駆者へ
筆子・その愛―天使のピアノ―
2007年/現代ぷろだくしょん製作・配給/119分/ 監督・製作総指揮/山田火砂子 脚本/高田宏治 出演/常盤貴子 市川笑也 3月10日(土)〜30日(金) 10:00/14:15/18:30
まだ福祉という概念も根付いていない明治時代に、障害児教育を実践した夫を支え、日本の社会福祉に貢献した女性、石井筆子の生涯を描いたドラマ。筆子を常盤貴子が熱演している。全国から公募した知的障害をもつ子どもたちも出演し、一緒に活き活きと演じているのも魅力。
プレスリーは生きていた!
プレスリーVSミイラ男
2002年/アメリカ/92分/トルネードフィルム配給 監督・脚本/ドン・コスカレリ 原作/ジョー・R・ランズデール 出演/ブルース・キャンベル オシー・デイヴィス 2月24日(土)〜3月8日(木) 20:45〜22:20
ソックリさんと入れ替わり、第2の人生を送るエルヴィス・プレスリーが入院する老人ホームで、入居者の不自然な突然死が続発していた。友人のジャックは、全米巡回中に行方不明となった4千年前のエジプトのミイラの仕業だと見抜く。2人は老体にむちを打ってミイラ男退治に立ちあがる。ドン・コスカレリが贈るホラーコメディ!
日本に住むスイス人映画監督が描くニッポンの姿
ロジェー・ワルッヒによる フィルムとフレンドシップナイト
全作品とも監督.脚本.サウンドトラック.編集/Roger Walch 3月9日(金) 20:45〜22:30
2005年愛知万博フレンドシップフィルムフェスティバルで奨励賞を受賞した、京都在住のスイス人映像作家ロジェー・ワルッヒのショートフィルム上映会を開催します。上映後トークもあります。 ★上映作品 路上の舞 (2001年/2分/ ビデオ・インスタレーシ ョン) Lost Island (2005年/20分/実験映画) Yuwaku 2 (2004年/21分/短編映画) Yuwaku 3(2006年/35分/短編映画
君とならアタシでいられる
Presents〜うに煎餅
2007年/ジェネオンエンタテインメントほか/45分/アットムービ−製作・配給 監督/石井貴英 原作/角田光代 出演/戸田恵梨香 平岡祐太 3月10日(土)〜19日(金) 20:40〜21:25
角田光代の短編集「Presents」連続映画化プロジェクトの第2弾「うに煎餅」は、先に就職した彼女と大学残留中の彼に起きるバレンタインデーからホワイトデーまでの恋の顛末を描くもの。「デスノート the Last name」の戸田恵梨香と「スウィングガールズ」「NANA」の平岡祐太。
実相寺昭雄監督のご冥福を心よりお祈りいたします。
シルバー假面
2006年/ジェネオンエンタテインメント/130分/ユーロスペース配給 総監修・ 1話監督/実相寺昭雄 2話監督/北浦嗣巳 3話監督/服部光則 出演/ニーナ 渡辺大 3月20日(火)〜30日(金 20:40〜22:50
1971-72年テレビ放映された、“等身大”特撮変身ヒーロードラマ『シルバー仮面 』。21世紀の今、新たな視点を持たない“単なる続編的リメイク”ならば作る意味はないという実相寺監督の意図のもとに生まれたオリジナル新作。公開記念イベント開催予定。
正義を失った現代社会にアンチテーゼを突きつける熱血刑事、遂に登場!
Mr.ソクラテス
2005年/韓国/111分/エスピーオー配給 監督・脚本/チェ・ジノン 出演/ キム・レウォン カン・シニル 3/31(土)-4/6(金) 10:30〜12:20 4/7(土)〜4/13(金) 10:40〜12:30
何者かの陰謀により刑事となった元不良青年が、「悪法も法なり」という哲学者ソクラテスの格言を逆手に取り、正義、そして自らの存在意義を賭けて悪の組織と頭脳ゲームを繰り広げる!キム・レウォンの新たな魅力発見!!
行くぜ!相棒ガチンコアクションバトル
相棒―シティ・オブ・バイオレンス
2006年/韓国/94分/エスピーオー配給 監督・脚本・出演/リュ・スンワン 出演/チョン・ドゥホン イ・ボムス 3/31(土)-4/6(金) 14:25/18:10
少年時代を共に過ごした親友が故郷の小都市で何者かによって殺された。ソウルの凄腕刑事テスは帰郷し、真相を突き止めようとする。そんな彼と手を組んだのは、やはり少年時代の仲間でもあった熱血漢ソックァン。ふたりは過激な捜査を繰り広げていくが…。
権力と結ばれるのは、一人だけ。
エレクション〔R15〕
2005年/香港/101分/東京テアトル配給 監督/ジョニー・トー 脚本/ ヤウ・ナイホイ 、イップ・ティンシン 出演/ レオン・カーファイ サイモン・ヤム 3/31(土)-4/6(金) 12:30/16:15/20:00 4/7(土)〜4/13(金) 20:10〜21:50
香港最大の裏組織で、二年に一度行われる会長選挙。候補者をめぐって内部では意見が割れていた。対立する候補は、“兄弟”思いで年上を敬うロクと、金儲けに長け、荒っぽい手段を使うディー。選挙戦の裏側では、さまざまな欲望と思惑が錯綜し、熾烈な戦いを迎えようとしていた。共演にはルイス・クーのほか、ラム・シューやニック・チョンなど、ジョニー・トー作品の常連が名を連ねる。権力をめぐる男たちの息詰まるような駆け引きを、ストイックに演出した手腕が見事。最後まで目が離せない!!